爽快日記

二輪車のある生活「備えあれば憂いなし」

10月折り返しの月曜日、曇り空の仙台です。

昨日、緊急地震速報が発令されましたが、皆さんのところは大丈夫でしたか?

久々に聞いた音に、びっくりましたが何をすればいいのか、ただ呆然と立ち尽くしてしまいました。

定期的に、訓練、考えることが必要だなと改めて思いました。

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-09-40-08

 

東日本大震災から5年7ヶ月が経ちました。

発生時は、立っていられない揺れに、地割れが起こり奈落の底へ突き落とされるような恐怖すら感じました。

バイクは揺れで、動き出し転倒、目の前の1台を抑えることがやっとです。

その後、停電。道路は大渋滞でした。

 

コンンビやスーパーは、食料や乾電池などを購入する人たちで溢れていました。

翌日からは、ガソリンを求めてスタンドへ長蛇の列。

その日に、開店するのかわからない状況でも並びます。

民家の出入り口をふさぎ駐車する車も現れ、トラブルも発生していました。

 

そんな震災時に、大活躍だったのがオートバイと自転車です。

自転車は言うまでもありませんが、オートバイは予想外の方も多かったようです。

オートバイの燃費って実はすごく良いのです。

原付クラスの場合は、実走行燃費でも30キロを超えます。

ガソリン不足時に活躍すること間違いありません。

さらに、安否確認や買い出しなど、災害時は機動力も求められます。

小回りの効くオートバイは最適な乗り物です。

 

pc

SUZUKI レッツのカタログデーターです。

 

 

実際私も、祖父の家を津波の確認へ出向いた時はスクーターでした。

道路状況が悪い中、四輪車は通行規制が入ってました。

オートバイは警察、自衛隊の方から

「道が悪くなっているから気をつけて通ってくださいね」とだけ言われ、通行可能でした。

 

あるお客様からは「使わないから売ろうとしたけど、一家に1台バイクはあった方がいいよって言われて、売らなくてよかったよ」とのお言葉も頂きました。

原付(50cc)は、普通免許があれば乗れます。

今年は、熊本の震災もありました。

四輪車は一人1台の時代ですが、自転車、原付スクーターは一家に1台あっても良いのではないでしょうか!?

 

main_001

YAMAHA VINO Molfe カゴ付きお洒落なスクーター

 

機動力・利便性があり経済的な原付スクーター、

一家に1台を備えておきませんか。

備えあれば憂いなしです。

 

さぁ!今週も、元気に爽快に二輪車のある素敵な生活を伝えて行きますよ!