ホーム » ブレーキワイヤーの動きは大切

ブレーキのレバーの動きシブくなったりしていませんか?

dsc_0374ブレーキをかける為に必要不可欠なブレーキワイヤー。

レバーを握って

dsc_0375ワイヤーを引っ張ります

sketch-1479635471464ワイヤーによって赤○したレバーが引かれてブレーキがかかります

でも、ワイヤーの動きがシブくなってくると、思う様にレバーを引く事が出来なくなってしまいます。それに、レバーを引けても戻らなくなってブレーキがかかりっぱなしになるなんて事も!

こうなる原因として考えられるのは、チューブ内に水滴などがたまってサビを引き起こしワイヤーの動きを鈍らせてしまいます。新品の時はもちろんサビなんてあるわけないので動きはスムーズです。

dsc_0369劣化したブレーキワイヤーです。まったく動かなくなっていました。このような状態で無理にブレーキレバーを引くと最悪切れてしまって、とても危険です。

これからの季節、寒い時期はワイヤー内の結露が凍ってしまうこともあるんです!

 

ブレーキレバーの動きが鈍いかな?って思ったらお近くのバイク屋さんですぐに診てもらう事をお勧めします。

今日のブログは以上でーす!!遅くなってしまいましたが最後まで読んでくれてありがとうございマース!

関連する記事

キーワード検索

アーカイブ

カテゴリー

最近の投稿

人気記事

タグ

お問い合わせCONTACT

お電話での問い合わせ

本社センター店
022-727-6737
定休日 / 毎週火曜日
八幡町店
022-225-2755
定休日 / 毎週 月・火曜日

店舗情報SHOP

本社センター店・ロイヤルエンフィールド仙台

本社センター店・ロイヤルエンフィールド仙台

住所〒980-0871 仙台市青葉区八幡5丁目2-1
TEL022-727-6737
営業時間10:00〜19:00
定休日毎週火曜日
駐車場5台分

八幡店

八幡店

住所〒980-0871 仙台市青葉区八幡3丁目1-44
TEL022-225-2755
営業時間10:00〜19:00
定休日毎週 月・火曜日