取り扱いバイク
サービス案内
点検・整備
事業用二輪車メンテナンスサービス
ロイヤルエンフィールド
店舗案内
スタッフ紹介
お知らせ・ブログ
お問い合わせ
ONLINE SHOP
NEWS & BLOG
お知らせ・ブログ
ホーム
»
バイクライフ
»
グルメ
»
ページ 3
グルメの記事
またまた、遠征が出来なくなりました。って事でおうちDE蕎麦曜日が復活です〜
2021/08/28
緊急事態宣言地区に追加されて初めての週末。 皆様は、いかがお過ごしですか? バイクや自転…
青森で出会ったクラフトビールと迫力の絵に一目惚れしたTシャツが、私のお土産。
2021/07/06
50代半ばとのなると、長距離ドライブは辛いです。 まして商用車のシート、今日は絶賛腰痛発症…
山形遠征再開(笑)今週は、仙台から50キロちょっとの「七兵衛そば東根店」で火曜日は蕎麦曜日です!
2021/06/15
今週から仙台市内の飲食店への時間短縮要請が解除されました。 もういつから時間短縮になって…
自分の好きがつまっているInstagram。朝ランにお蕎麦にクラフトビール。そして時々ミルクって感じです(笑)
2021/05/25
梅雨入り前の晴れ間なのか?良いお天気で夏日となった今日の定休日。 昨年の緊急事態宣言から…
まだまだ知らない絶品お蕎麦がありますね。今週は、秋保そば街道「二代目たまき庵」さんで、火曜日は蕎麦曜日です。
2021/04/27
コロ助の影響でまんえん防止等重点措置が発令され、県外への遠征を自粛中の火曜日は蕎麦曜日。 …
今週から火曜日も通常営業の当店です。そして、火曜日の蕎麦曜日も通常通りです〜
2021/03/16
今週から火曜日も通常営業の当店、ティーズです。 4月19日まで休まず営業してます〜 と、言っ…
寒ざらしそば始めました!Google先生の「寒ざらしそば 時期」の答えと共にお伝えします〜
2021/02/26
寒かった2月もあと二日。来週から、弥生3月、春到来です。 春到来に合わせて、こちらも季節到…
大荒れの天気で、火曜日は蕎麦曜日は断念。恒例の火曜日はラン曜日はなんとかね。お休みブログです(笑)
2021/02/16
立春が過ぎても、まだまだ寒い日が続く仙台ですね。 昨日からの爆弾低気圧?土砂降りの雨が降…
ご存知、火曜日は蕎麦曜日。今週は久々の、おうちde蕎麦曜日です。
2021/01/19
県内の東北自動車道で、ホワイトアウトから大規模な玉突き事故もあったようです。 暴風雪とな…
今年も火曜日は蕎麦曜日にお付き合いくださいね。2021年最初の蕎麦曜日は、昨年話題となったお店へで蕎麦始め。
2021/01/05
今年も月曜日は、スタ振りブログ。 昨日のスタ振りは、スタッフの今年の抱負のご紹介でした。 …
2020年 火曜日は蕎麦曜日納めブログです。遠征もおうちDE蕎麦曜日も、美味しい一年でしたw
2020/12/30
2020年も大詰め。明日は大晦日です。 今週は今年を振り返るブログが多くなっちゃいます。 月…
今年の火曜日は蕎麦曜日・山形遠征編はこれがラストのはず?文月さんの天ぷらが最高でした!
2020/12/02
これからの季節はバイクで訪れる事は出来ませんが、来シーズンに向けての情報として。 あ。お…
初挑戦のVlogは、やっぱり蕎麦曜日から。内容はまだまだですが(汗)
2020/11/11
昨日の、蕎麦好きな私の蕎麦曜日ブログ、ご覧になっていただけましたでしょうか? 新そばを求…
今週の火曜日は蕎麦曜日ブログは、新そばを食しに山形県大石田へ。蕎麦処・若佐さんで蕎麦曜日。
2020/11/10
今日は冷え込みましたね。 朝ランをスタートする時の気温は5度。 挫折しそうになる季節になっ…
今が旬。はらこ飯ってこんなに美味しいのね!食わずきらいでした〜の、定休日ブログw
2020/11/04
当店は毎週火曜日が定休日となってます。 ただ、今週の様に火曜日が祭日の場合は、翌平日が定…
新そばを求めてツーリングを楽しみ、景品も当てちゃいましょう!板そばまつりは11月1日から。
2020/10/29
今日の朝ンポ中、近所の木々もだいぶ色づいてました。 秋の深まりを感じます。 この週末には1…
待ち時間1時間30分でしたが(笑)今週も美味しいお蕎麦に出会えましたよ〜の、蕎麦曜日ブログです!
2020/10/27
鳴子の紅葉は今が見頃の様です。 今週末は鳴子紅葉ツーリングがオススメですね。 ただし、渋…
プレミアム付きクーポン券をGET!今週の火曜日は、大石田そば街道で蕎麦曜日です〜
2020/10/20
先日発売となりました、大石田そば街道・プレミアム付クーポン。 1セット1,000円を購入すると…
今回は、皆さんご存知のツーリングルート近くの、山の奥の一軒家。「そばの里・がんこ」さんで蕎麦曜日です。
2020/10/18
お蕎麦屋さんって火曜日が定休日のところが多いのです。 当店も火曜定休なので、気になったお…
今年も新そばの季節がやってきました!紅葉を見て、新そばを食べる。そんなツーリング楽しんでみませんか〜
2020/10/15
10月も折り返しになってきました。 朝晩の冷え込みもありますが、日中はまだまだ暖かいですの…
3 / 8
«
1
2
3
4
5
...
»
最後 »
キーワード検索
検索:
アーカイブ
月を選択
2025年8月 (5)
2025年7月 (31)
2025年6月 (30)
2025年5月 (31)
2025年4月 (30)
2025年3月 (31)
2025年2月 (28)
2025年1月 (31)
2024年12月 (32)
2024年11月 (30)
2024年10月 (31)
2024年9月 (30)
2024年8月 (31)
2024年7月 (31)
2024年6月 (30)
2024年5月 (31)
2024年4月 (30)
2024年3月 (31)
2024年2月 (29)
2024年1月 (31)
2023年12月 (32)
2023年11月 (30)
2023年10月 (31)
2023年9月 (30)
2023年8月 (31)
2023年7月 (31)
2023年6月 (30)
2023年5月 (31)
2023年4月 (30)
2023年3月 (31)
2023年2月 (28)
2023年1月 (31)
2022年12月 (32)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年9月 (30)
2022年8月 (32)
2022年7月 (31)
2022年6月 (30)
2022年5月 (31)
2022年4月 (31)
2022年3月 (31)
2022年2月 (28)
2022年1月 (32)
2021年12月 (34)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年9月 (30)
2021年8月 (31)
2021年7月 (31)
2021年6月 (31)
2021年5月 (31)
2021年4月 (30)
2021年3月 (33)
2021年2月 (30)
2021年1月 (31)
2020年12月 (32)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年9月 (31)
2020年8月 (31)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (32)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (35)
2020年1月 (33)
2019年12月 (31)
2019年11月 (31)
2019年10月 (32)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (33)
2019年6月 (32)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (34)
2019年2月 (31)
2019年1月 (34)
2018年12月 (33)
2018年11月 (36)
2018年10月 (32)
2018年9月 (30)
2018年8月 (31)
2018年7月 (32)
2018年6月 (34)
2018年5月 (31)
2018年4月 (31)
2018年3月 (31)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (32)
2017年11月 (36)
2017年10月 (34)
2017年9月 (31)
2017年8月 (34)
2017年7月 (34)
2017年6月 (35)
2017年5月 (32)
2017年4月 (31)
2017年3月 (42)
2017年2月 (52)
2017年1月 (61)
2016年12月 (61)
2016年11月 (60)
2016年10月 (61)
2016年9月 (45)
2016年8月 (1)
2016年7月 (3)
2016年6月 (4)
2016年5月 (1)
2016年4月 (6)
2016年3月 (4)
2016年2月 (6)
2016年1月 (8)
2015年11月 (5)
2015年10月 (2)
2015年9月 (2)
2015年8月 (1)
2015年7月 (1)
2015年6月 (4)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年2月 (3)
2015年1月 (3)
2014年12月 (1)
2014年11月 (4)
2014年10月 (1)
2014年9月 (4)
2014年8月 (1)
2014年7月 (5)
2014年4月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (1)
2014年1月 (1)
2013年12月 (2)
2013年8月 (1)
2013年7月 (1)
2013年6月 (2)
2013年5月 (1)
2013年4月 (5)
2013年3月 (1)
2012年12月 (1)
2012年7月 (1)
2012年6月 (1)
2011年7月 (1)
カテゴリー
お知らせ
セール&キャンペーン
爽快日記
バイクライフ
ツーリング
グルメ
レンタルバイク
試乗
メンテナンス
部品用品
メンテナンス講座
バイク用品
バイクトラブル
免許
バイク
自転車
お客様
保険
イベント
メディア掲載
新聞記事
テレビ番組
スタッフ
未分類
最近の投稿
今年も開催!東北のライダーが一堂に会するBIGイベント『AJ東北・ツーリングフェスタ』申込受付スタート!
2025/08/05
今年も開催します!東北のライダーが一堂に会するBIGイベント通称『AJ東北・ツーフェス』9月27…
8月も月曜日はスタ振りブログのお時間ですよ〜
2025/08/04
連日の猛暑、暑中お見舞い申し上げます。ここ数年、観測史上初とか観測史上最高などなど、オリ…
真夏の祭典!?インポートバイク合同展示・試乗・商談会が無事終了しました!
2025/08/03
マジで暑かった〜😅私の8耐(笑)真夏の祭典。インポートバイク合同展示・試乗・商談会は大盛況…
人気記事
R25のバッテリーの外し方教えます(笑)
ハンターカブ/CT125のTOP BOXの容量は、45ℓと55ℓどちらがベストなのか!?HARD WORX製アルミボックスで検証してみた。
夏場は、バイクのバッテリートラブルが多くなります!対策をしておきましょうね。
今回の〈自分で出来る!》メンテナンス編は、「ドラムブレーキの遊び調整と点検」についてです〜
えっ、中国製!って思っちゃいます??中国製、全てとは言いませんが、このメーカー違います!
タグ
ロイヤルエンフィールド
NEWモデル
試乗会
メンテナンス
ツーリング
マイ振り
南海部品仙台店
試乗車
ハンター350
AJ東北
定期点検
臨時休業
ツーリングフェスタ
夏休み
点検
ビックスクーター
お知らせ
SNS
免許
岩手県
スーパーカブ
業界情報
GSX-R1000R
新基準
Webshop
2026年
ツーフェス
ファイナルエディション
新原付
パナソニック
新車
お酒
プライベート
ハッシュタグ
Instagram
中古車
車検
BikeJIN
雑誌
ヘルメット
テストライド
試乗
スズキ
GIANT
2025年
お問い合わせ
CONTACT
お電話での問い合わせ
本社センター店
022-727-6737
定休日 / 毎週火曜日
八幡町店
022-225-2755
定休日 / 毎週 月・火曜日
WEBお問い合わせ
メールフォーム
LINE公式アカウント
問い合わせ
店舗情報
SHOP
本社センター店・ロイヤルエンフィールド仙台
住所
〒980-0871 仙台市青葉区八幡5丁目2-1
TEL
022-727-6737
営業時間
10:00〜19:00
定休日
毎週火曜日
駐車場
5台分
八幡店
住所
〒980-0871 仙台市青葉区八幡3丁目1-44
TEL
022-225-2755
営業時間
10:00〜19:00
定休日
毎週 月・火曜日
ロイヤル
エンフィールド
LINE
公式アカウント
問い合わせ
オンライン
ショップ