T'sカフェ

オイルの役割 冷却編

今日は、エンジンオイルがもつ潤滑、冷却、清浄、密封、防錆の5つの役割のひとつ、

「冷却」について書いてみます。

マニアックさ全開ですが、どのオートバイにも欠かせない、エンジンオイルに

ついてですから、ビギナーの方から、ベテランの方まで…

お役に立てれば…

お役に立てるハズ…そう信じて書いていきますね。

 

冷却というと、どうしても、オイル自体を冷やして、それでエンジンの熱を下げるイメージ

だと思います。

そういった機構を使っているエンジンも、モチロンあります。

でも、主な使われ方は、「部品同士の熱伝導率を高める」コト。

それにより、結果的に冷却効果が現れます。

熱い部分から、冷たい部分に熱を逃がす手伝いをするんですネ。

 

それでは、恒例の実験です。

2枚のアルミの板を合わせて配置します。

DSC00279

片側から熱を加えて、もう1枚に熱がどのくらい伝わるかをご覧ください。

まずは、2枚の板の間に、何もない状態。
続けて、2枚の板の間に、オイルを垂らした状態。

 

DSC00281

 

 

 

あきらかに、オイルを垂らした方が熱があがる速度が早いですネ。

これが、オイルの熱伝導性向上効果・・・「冷却作用」です。

 

こういった作用も、劣化した古いオイルでは、本来の性能が発揮されません。

季節は丁度シーズンイン。新しいオイルで走り始めましょう。

 

そうそう、スズキから新たなハイスペックオイルが発売されました。

 

DSC00287

 

オイルの摩擦特性表示が珍しい「MA2」で、最高レベル。スズキの本気さが伝わります。

価格も1Ⅼ 2,000円(税別)とお手頃価格。

大排気量車向けで、安心してお使いいただける逸品です。

 

次回もオイルの役割について書きますのでお楽しみに~

それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。