バイクの三種の神器
昔は「セパハン・バックステップ・マフラー(集合管)」だった様な。
グーグル先生に「バイク 三種の神器」と聞いてみると、なんと上位に表示されているのがコレ(笑)
2019年11月29日に書いたこのブログが、検索上位に表示されております!
この時は、ETCにUSBにスマホホルダーのことを書いてました。
継続は力なり、ですね。
で。今日は、当店で装着率が非常に高い、グリップヒーターについてです。
ETCが標準装備だったり、USB電源も標準装備だったりしている、現在。
新たな三種の神器に、このグリップヒーターがランクインしているってことのご紹介です。
ティーズチャンネルのサムネイルがドヤ顔になっているところは、お許しくださいw(悪意はありません)
今日あるお客様との会話の中で「GWに北海道ツーリング行った時、指先が寒くて死んだwと」
寒くてレバー操作ができない!とのことで、グリップヒーターの取付依頼がありました。
ほぼ、毎週木曜にゆる〜く話しているclubhouse・バイク屋仲間のゆる〜トーーク倶楽部
以前、関東のバイク屋さんのトーク内で、グリップヒーターの装着率が高いと話してました。
「グリップヒーターは当然つけるよ!」とのこと。
まぁ、冬でも乗れる地域なので、当然かと思いますが。
あ。clubhouseのバイク屋仲間のゆる〜トーーク倶楽部も、聞きにきてくださいね〜
しかし、東北、北海道など北国のライダーさんからは、「冬は乗らないからグリップヒーターは必要ないよ!」との声を多くお聞きます。
が。しかしです。
今日ご来店のお客様のように、バイクシーズン中であっても、山間部などは、意外と冷えるはずです。
ましてや梅雨時期などは、雨にあたってなおさら冷えます。
ここ数日、仙台の最高気温が20度を超える日が多くなってきてます。
先週も25度、夏日を観測しました。
ただ、蔵王など山間部では、まだ残雪もあります。
街中と気温差が10度以上にもなる、今の季節。
そして、これからの梅雨時期には、雨で思った以上の指先が冷えるのです。
グリップヒーターを知らないライダーさんは少ないと思いますが、冬だけじゃなく、バイクシーズン中でも活躍することは意外と知られていない。
いや、私がしっかりと伝えていないなぁ〜と、反省した今日の接客でした。
ティーズチャンネルで紹介しましたグリップヒーター以外にも、さまざまな種類のグリップヒーターが発売されてますよ〜
そんなわけで今日は「バイクシーズンの今だからこそ、着けておきたい!グリップヒーター」のブログでした。
では、また明日!
この記事をシェアしよう!
ティーズ社長 公式ブログ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
T’sカフェの最新の話題をお届けします。