もしかして、知らない?
バイク乗りのだけしか知らないかも?
仙台のバイクショップティーズ社長@高橋新一郎です。
(個人のリンクです、フォロー&友達申請をお願いします!)
二輪車の高速料金、実は…
この冬一番の寒気が入り込んでいる様ですね。
雪はないですが、寒い仙台です。
で、今日は、昨日FBの投稿が非常に反響があったので、その事をちょっとだけ。
高速道路を走行する際に支払う、通行料金、実はオートバイは軽四輪車と同じ料金て知ってました?
車両区分が、軽自動車等って、二輪車も一緒です。
軽自動車の乗車定員は4人、バイクは2人。
軽自動車のタイヤは4本、バイクは2本。
ね、どう考えても一緒じゃないですよね!?
さらに、
オートバイの通行料金は、首都高速や阪神高速では5トン未満のトラックと同額
ええって!おかしくない?って
普通に考えれば、半額が妥当って思うんだけどな。
しかし、国土交通省高速道路課の担当者は、財源確保と事業者の減収懸念という2つの側面から難色を示す。
「これまでは道路特定財源で手当てすることもできたが今、国で割引を実施することになると、予算要求する必要がある。また、割引で減収することはない」と及び腰だ。
何を仰ってられるのか?って感じです。
そこへ、救世主が反論した!
「オートバイのETC車載器搭載搭載率は低い。料金を半額にしても2倍に搭載が増えれば、現状維持ということになる。なおかつ、オートバイの利用頻度が現状より上がれば、道路事業者は増収になる、という理論構成はあると思う」
はい!拍手ーーーーーー!
ETC車載器の搭載率は普通乗用車で87.8%だが、
オートバイではたった11.2%
残念ながら、ETCの搭載率は11.2%は低すぎますね。
価格がネックになっているのが現実ですね。
オートバイ組合などを中心に、助成金を要望してきました。
が、まだ11.2%(泣)
小坂憲次参議院議員が仰っている様に、割引が進めば、搭載する車両が増えるのは間違いありません!
割引が始まり搭載車両が増えれば、さらに車載器自体も安くなるはず!?
いい事づくしです!
ご紹介します!
実現する事を期待しましょう!
さぁ!今日も、笑顔で、元気に、楽しく、爽快に、お仕事しますよ!
12月も折り返しです。
年賀状、大掃除などなど、早めにできる様に頑張ろうっと!
この記事をシェアしよう!
ティーズ社長 公式ブログ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
T’sカフェの最新の話題をお届けします。