昨日は月曜日でスタ振り曜日。
そして火曜日の今日は、蕎麦曜日です(笑)
まぁ、自分が蕎麦が好きで火曜日が休みだって事だけなんですけどね。
そんな今日は、県北の大崎市岩出山のお蕎麦屋さんで蕎麦曜日でした。
#火曜日は蕎麦曜日 って事で、今日は
大崎市岩出山の #もみじ野 さんへ
ちょっと豪華に #もみじ野御膳
天ぷら、とろろ、鴨汁、辛味大根、ばっけ味噌付きですよ〜
お蕎麦は二八蕎麦細く喉ごしも最高です。
仙台から1時間ちょっと、プチツーリングにも最適ですね〜 pic.twitter.com/nCHed672qk— 高橋新一郎 @🛵 仙台のティーズ・BikeShop・ロイヤルエンフィールド仙台の社長です🏍 (@TsShinichiro) June 25, 2019
岩出山の手打ちそば「もみじ野」さんへ、初訪問してきました。
場所は、東北自動車道古川ICから西へ10キロちょっと。
仙台からは、バイク、車で1時間の場所にあります。
かなりの山奥にあるので、事前に調べて行かなければわからない場所ですので、ご注意下さい。
調べて行っても、道路沿いではないので、道にある立て看板のチェックは必須です。
![]()
このもみじ野さん、お蕎麦は二八蕎麦、細いお蕎麦です。
俗に言われる田舎そばとは違って、喉越しの良いお蕎麦になってます。
基本、田舎蕎麦好きな私として、どうかな?手打ちって言ってもな〜と、たかをくくってました。
が。それがね、めちゃくちゃ美味しいお蕎麦な訳で。
もみじ野さん、ごめんなさいです(汗)
蕎麦打ち教室の建物
ここもみじ野さんでは、隣接された建物で蕎麦打ち体験もできる様です。
この蕎麦打ち教室で経験を積んだ方には、蕎麦屋を開業した人も多いらしいです。
ちょっとだけ、休日に密かに通いたいって思った事は内緒です。
で。火曜日は蕎麦曜日の今日、もみじ野さんでいただいたお蕎麦は豪華に「もみじ野御膳」
細めの二八蕎麦に、天ぷら、鴨汁、辛味大根、ばっけ味噌など付いてきます。
ちなみに、お通し?では、蕎麦かき揚げと辛味大根がサービスでついてきました。
お通しのそばかき揚げと辛味大根
もみじ野御膳
実は、もみじ野さんの名物は岩魚の天ぷららしいです。
次回は食べてみたいと思っております。
今回の天ぷらは、季節の山菜天ぷらでした。
鴨汁の味も抜群です。具ももり沢山で満足です。
メニューに鴨南蛮ざるもありますが、プラス500円を出してももみじ野御膳をお勧めします!
ちなみに、もみじ野御膳は2,000円(税別)とちょっとお高めです(汗)
が。オススメです〜
仙台から1時間ちょっと。
鳴子経由で山形方面に抜ける、人気のツーリングコースにある「手打ちそば・もみじ野」さん。
また、お気に入りのお店に出会うことが出来ました。
是非、ツーリングの昼食で、いや、蕎麦を目的にプチツーリングで走ってみてはいかがでしょうか?
ふぅ〜、美味しかった。ご馳走様でした。
では、また明日!















