T'sカフェ

電子制御で、トラブルシューティングは簡易に?

 

確かに、車体各部のデータを集めるのは、スピーディになりました。

その分、修理全体にかかる時間は短縮されましたネ!

でも、故障の原因を突き止める「トラブルシューティング」については、

そうそう変わるモノではありません。

 

電子制御化が進むオートバイ。

もし、電子制御のどこかに不具合があれば、オートバイに積み込まれた

コンピュータが、異常をライダーにお知らせしてくれます。

モデルによっては、異常を記録して、後から読み出すコトも可能です。

でも、実はコレ、元々は排気ガスをクリーンに保つための機能です。

故障したままでは、異常燃焼した排気ガスをまき散らすコトになりかねませんから。

メンテナンスに役立つんですが、ソレは副次的なモノです。

 

実際に使っている様子を紹介しましょう。

パソコンと接続して、車載のコンピュータとやり取りし、不具合の箇所や

各センサーの値を読み取ります。

%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%92

なにやら、数値がズラッと並んでます…

センサーの値を読んで、故障個所を想像するのはサービスマンの腕の見せ所です!

例え、どこかのセンサーが壊れていたとしても、何故そのセンサーが壊れたか?

そこを追求しない限り、同じコトを繰り返してしまいます。

 

電子制御化が進んでも、原因追及にかける情熱は変わらないんです。

原因を想像して、データを読んで裏付けをとって行く…

データの読み方などのノウハウを磨くため…日々、勉強です!

当店では、各メーカー専用の診断機を完備しております。

「なんとなく調子が悪い気がする…」ソレは、不具合の出始めかもしれません。

そんなときは、一度診断機を繋いでみると、故障の早期発見に繋がるかもしれません。

お気軽にご相談くださいね!